[エゾシカ] ブログ村キーワード

この写真は、外国のカメラマンがとったそうです。
当然、猫も鹿も外国の子のようですが・・・
みなさんはどう感じますか・・・
北海道のみなさん
そして日本にお住まいのみなさん
北海道には65万頭のエゾシカたちが生息しています。
以前 ここにも書きましたが毎年、個体調整のため
10万頭以上の狩猟ふくみ駆除が行われています。
ここ10年でエゾシカは増え続け、適正個体数に近づける
ために鳥獣駆除はおこなわれます。
ただ・・・
本当に・・・
エゾシカたちのこと・・・
かんがえていますか?
食肉としての消費わずか1万頭弱
その食肉から残渣としてでてくる原皮の利用
わずか6千頭分・・・
残りの10万頭近くは、北海道各地の山中への
残滓としておきざりにされています。
弊事業は、食肉利用からでてくる原皮のレザー
としての利用、そして毎年、北海道の山の中
へ置き去りにされている個体の原皮の回収と
レザーとしての利用を最終的なゴールにしています。
同じ尊い命・・・
お財布、バック、手帳、パスケース、キーホルダー、ジャケット、
なんでもいいんです。
新しい形となり、新しい命として生まれ変わらせ
また人に使ってもらうことが本当の意味の共生社会だと
弊事業は強く思っています。
食肉利用からでる原皮、廃棄するにも費用がかかります。
一部利用されている原皮も単なる売買の材・・・
このままでは 何もかわりません。
もっと真剣に考えてみてほしいと思います。
北海道の豊かな自然と環境保全
そして 生物多様性の定義における
循環型社会と野生動物との共生社会
もっと、エゾシカのレザーにふれてもらいたい
もっと多くの人に使ってもらいたい
どんなに優しさと愛のつまったものだと
感じてもらえると思います。
命のつながり・・・
それが、この写真の意味することだと思います。
代表 菊地

この写真は、外国のカメラマンがとったそうです。
当然、猫も鹿も外国の子のようですが・・・
みなさんはどう感じますか・・・
北海道のみなさん
そして日本にお住まいのみなさん
北海道には65万頭のエゾシカたちが生息しています。
以前 ここにも書きましたが毎年、個体調整のため
10万頭以上の狩猟ふくみ駆除が行われています。
ここ10年でエゾシカは増え続け、適正個体数に近づける
ために鳥獣駆除はおこなわれます。
ただ・・・
本当に・・・
エゾシカたちのこと・・・
かんがえていますか?
食肉としての消費わずか1万頭弱
その食肉から残渣としてでてくる原皮の利用
わずか6千頭分・・・
残りの10万頭近くは、北海道各地の山中への
残滓としておきざりにされています。
弊事業は、食肉利用からでてくる原皮のレザー
としての利用、そして毎年、北海道の山の中
へ置き去りにされている個体の原皮の回収と
レザーとしての利用を最終的なゴールにしています。
同じ尊い命・・・
お財布、バック、手帳、パスケース、キーホルダー、ジャケット、
なんでもいいんです。
新しい形となり、新しい命として生まれ変わらせ
また人に使ってもらうことが本当の意味の共生社会だと
弊事業は強く思っています。
食肉利用からでる原皮、廃棄するにも費用がかかります。
一部利用されている原皮も単なる売買の材・・・
このままでは 何もかわりません。
もっと真剣に考えてみてほしいと思います。
北海道の豊かな自然と環境保全
そして 生物多様性の定義における
循環型社会と野生動物との共生社会
もっと、エゾシカのレザーにふれてもらいたい
もっと多くの人に使ってもらいたい
どんなに優しさと愛のつまったものだと
感じてもらえると思います。
命のつながり・・・
それが、この写真の意味することだと思います。
代表 菊地
スポンサーサイト