[エゾシカ] ブログ村キーワード エゾシカ 革,エゾシカレザー,エゾシカ 皮,エゾプロダクト,SDGs,エシカル, サステナブル
fc2ブログ
 

EZOPRODUCT / エゾシカとの共生社会の為に・・・

北海道全域でエゾシカが増加している中、皮革に特化した有効利用を確立すべく活動をしてゆきます。

Category: エゾシカ  Tags: イノチヲツナグ  エゾシカレザー  エゾシカ革  エゾシカ皮  
Response: Comment 8  Trackback 0

#エゾシカレザー #エゾシカ革 #エゾシカ皮

[エゾシカ] ブログ村キーワード
フェイスブックはこちら

2018年も あと半年となりました。 暑い日本になったこの夏・・・

今、エゾシカだけではなく日本全国で野生動物の問題が起こっています。

10年前から先進にて野生動物の個体数管理がおこなわれてきた北海道、
それを追いかける形で他府県は今すすんできています。

エゾプロには、他府県からも環境インフラの構築のご相談や依頼また、
野生動物の皮革としての活用にいたる 環境ブランディングのお話をいただき
2018年は2月より動いてきました。現在はエゾシカレザーだけではなく、野生
動物の皮革利用をすすめています。

本州では、ニホンジカ に加えイノシシ・カモシカなど農林に関する被害から
個体数の管理対策に目がむけられ、それと同時に利活用という事案がセット
に考えられてきています。 当時 10年前の北海道ではそれほどまでの
早いレスポンスはなく、とりあえず減らす! という方向だけがすすんできました
未だに北海道では先進とはいわれるももの、縦割り行政と専門民間との連携が
とりきれていないのが現状です。

エゾシカ対策条例 という固有名詞がついた法規 概略はたてども具体的・躍進的な
内容はいまだ定着されていないのが現状です。

弊社 EZOPRODUCT(エゾプロダクト)は、啓蒙含め地域創生を軸にした環境インフラ
の整備と皮革としての利活用の考え方、また消費者教育・環境教育との連動など
を主体にエゾシカレザーの活用をすすめていきます。

これからの時代 食べ物も少なくなってくると思います、お金をかけ捨てつづけること
失われてゆく命をそれでおわりにしないことそれが本当の意味の循環型社会であり
野生動物との共生社会だと考えています。

エゾシカのことにおいて、なにかをすすめていきたい方はベクトルをあわせていただければ
お手伝いさせていただきます一緒に一歩一歩すすんでいけたらとおもっています。

13606916_1174387925932743_3965589237770945869_n.jpg


#エゾシカレザー #エゾシカ革 #エゾシカ皮 #エゾプロダクト

スポンサーサイト



テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ    ジャンル : 地域情報

08 2018
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
 
ショッピングカート
 
 
事業概要
 
 
 
 
エゾシカ皮革
EZOPRODUCT inc.製レザー のご案内 →☆はこちら
 
 
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

 
 
FC2

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 
 
ご来訪者